庭で子供たちを思いっきり遊ばせたい。畑を庭に作って収穫したい。そんな夢を叶えるためには広い土地が必要でした。ある日、「岩倉保留地に土地を探したので一緒に見に行ってください。」とご連絡をいただき、早速どんな家が建つのかをプランニング。
子供たちの健康のために自然素材にこだわりたい。という強い願いをお聞きし床は杉のムク板。壁には塗壁:ホタテの貝殻を原材料としています。壁はペンキ屋さんご指導のもと、ご家族みんなで塗りました。基礎立ち上げ部分に家族の手形をつけたいというリクエストにお答えして・・・よい思い出になりました。
| 竣工年 | H21年2月 |
|---|---|
| 竣工時の家族構成 | 夫婦+子供2人 |
| 構造 | 土台,通柱,管柱 無垢檜 |
| 断熱材 | 壁,天井:ウレタン / 床:ポリスチレン |
| 屋根 | カラーベスト |
| 仕上材 | 壁,天井:ホタテ貝塗料 床:杉板 |
| C値 | 1.20㎠/㎡ |

基礎の立ち上げ部分に家族みんなの手形を残しました。

竣工当初、周りにはまだ家がほとんど建っていませんでした。


玄関を開けると2階への階段。子どもたちは「お帰り」の声を聞きながら上がっていきます。

右はキッチン。お買い物から帰っても便利です。

リビングにはお気に入りの大きな切り株のテーブル。キッチンからは子どもたちを見守ります。

リビング続きの和室は開ければ一体感、閉めれば来客のための個室になります。

リビング空間のダイナミックな吹き抜け。梁と火打ち、可愛い窓とシーリングがアクセント。

キッチン横のスタディーコーナー。パソコンを置いたり、お母さんの趣味のモノの仮置きスペースにも。

2階の小窓からリビングをのぞいています。

比叡山を望むハイサイド窓から東の光が差し込みます。

子ども部屋からハイサイド窓を見ると・・・比叡山

一枚の絵のように切り取られた比叡山の四季を楽しみます。

2階木製の小窓から、リビングにいる家族と会話が楽しめます。





















































