2025年6月26日

6月25日(水)「ごはんづくりと空間づくり講座」開催レポート

弊社のモデルハウスで開催している「調理教室」は毎回、大好評の講座です。
暮らし家守りをサポートする石田工務店スタッフのHがイベント開催レポートを皆さまにお届けいたします。

6月の開催は、過去最多の6名の方にご参加いただきモデルハウスのダイニングキッチンがとてもにぎわっていました。
初めての方、常連の方、いろいろな方と出会えるのも、弊社イベントの良いところです。

今回のテーマとメニューは夏野菜のおいしい食べ方と旬のお魚の煮つけ、さっぱりいただく冷やしうどんです。

旬の夏野菜や青菜には、その季節にとりいれたい栄養がたっぷり!
お野菜の栄養を逃がさず、食材の効能をすべて美味しくいただけるような下ごしらえやひと工夫をお伝えしています。

モデルハウスのキッチンは作業がスムーズに行えるよう隅々まで細かく設計されているので、使い勝手も抜群です。

こちらは「小松菜とおあげの炊いたん」
講師でもある社長お気に入りの京都のお揚げをシンプルな味付けで炊いています。
とっても分厚くてジューシーです。

そして、こちらのお魚「うおぜ」の煮つけです。
地方によって呼び名が違うようなのですが、白身の上品な味わいが特徴なんだそうです。

そして、こちらは夏野菜、今が旬のきゅうりとナスの即席浅漬け。
こちらも秘伝の七味が入っていて、アクセントになっています。

無農薬ほうれんそうの柔らかな葉先は生のままサラダでいただきます。
丁寧にもどした塩蔵わかめもポイント、海藻サラダも身体の内側をきれいにしてくれます。
箸休めにわかめときゅうりの酢の物も用意しました。

今回はみどりが鮮やかな食卓になりました。
皆さまが召し上がっている間に社長が締めのあごだし冷やしうどんを用意しています。

モデルハウスに集う皆さまと、お料理やおうちづくりについて会話がはずみます。
参加した皆さまから、こんな一声をいただいています。

「日頃意識していないことが勉強になりました」
「手作りの良さがよく伝わったひとときでした」
「はじめて食べたうおぜという魚、とてもおいしかったです」
「新しい発見をいつもありがとうございます」

ご参加いただいた皆さま本当にありがとうございました。

次回「ごはんづくりと空間づくり講座」は、7月19日(土)開催です。
すでに残席2名となっておりますので、お申込みはお早めにどうぞ。

おまけ。
先日の梅しごとで日本酒、黒糖焼酎、むぎ焼酎などで漬けた梅酒たち、氷砂糖が溶けてうきあがってきています。
まだまだ時間がかかりますが、待つ時間も楽しみのひとつですね!

Webからお問い合わせ 0120-296-481