2021年12月21日

モデルハウス 「京都 マザーハウス石田工務店 紫野」にてクリスマス&忘年会をしました。

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店です。

先日弊社事務所からすぐ近くのモデルハウス、京都 マザーハウス石田工務店 紫野 にて、
スタッフみんなでクリスマス&忘年会を開催しました。

今回のお料理担当は社長がしてくださいました。


海老、あさり、イカのバター醤油炒め。魚介のうまみが出ていて、スープをパンにつけてもおいしかったです!
ブロッコリーは大きく切って茹でてあり、湯で加減が最高です。
皿に生の無農薬ほうれんそうが敷いてあります。


鶏肉のソテー。皮がパリパリでジューシーでした。レモンの風味・きのこ添えです。


鶏肉を焼いたときの肉汁をつかったポーチドエッグ。中華スープのような味で、とてもうまみが出ていました!


鶏味のポーチドエッグ


鶏肉のつぎは牛肉(部位はヒウチ)!とても柔らかくおいしかったです。みんなわさびもつけて食べていました。


メインが二つで大満足!


カステラに苺ととパイナップルを添えたデザート。シンプルなのが良いですね♪

お料理を作ってくださった社長、ありがとうございます。

スタッフみんなで楽しく交流ができました。
これでまた来年もみんなで頑張れますね!

後日社長談

みなさんありがとうございました。とっても楽しかった。
来年もよろしくお願いします。

2021年12月15日

『味が出る』という言葉が好き

暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店 スタッフのK.Nです。

小さい時に父の革靴にミンクオイルを塗って手入れしていた母から、
お手入れ次第で革はとてもきれいになることを教えてもらい、
小さいながら磨いた後の靴は新品とはまた違う艶で『かっこいい!』と
感じたことを憶えています。

そんな記憶からか、使い込んでいるうちにいい『味が出る』という言葉に
魅かれてしまいます。

家のリビングに革のソファがあり、手で触った時に
なんだか革がかさついてきたな…と感じたらお手入れするように
しています。

かさついた革には汚れを落としたあと、栄養クリームを塗ります。

使っていると革の色も剥げてくるので、剥げた部分にはこの栄養クリームに色を混ぜて
伸ばしていきます。少し乾かしてふき取るとつやっつやになります!

栄養クリームも色もたくさん試してきましたが、ようやくこれに落ち着き
定番になりました。
納得いくものを見つける過程も楽しく、色々な色を試しているうちに
なんだか革の色も深みのあるものとなり(よく言えばですが…(-_-))、長年かけて
『家のソファ』になってきました。

キッチンで使い込みたいのは鉄のフライパン!

鉄のフライパンは使えば使うひど油なじみも良くなり、育つ過程を楽しみながら
長く使うことができます。
鉄のフライパンは焦げ付きにくくするために、使う前に『油返し』といって、
加熱したフライパンに多めの油を入れて、全体を馴染ませたらオイルポットへ戻す
ということをします。
多め…くらいなので案外量もいらないですし、全体に馴染むくらいで
大丈夫です。

将来、使い込んだ愛着のあるフライパンに育つことも楽しみにのひとつにして
毎日使っています。

身近にある毎日使うモノを『いい味が出る』まで大切に使い、育つ過程を楽しみながら、
モノを大切にする気持ちを忘れずにいたいです。

2021年12月3日

年長の娘はもうすぐ6歳になります。来年小学1年生!

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店、スタッフのM.Nです。

石田工務店で働きはじめさせていただいたときは2歳だった娘は、
年長さんで、なんともうすぐ6歳になります。

社内の交流会や、業者さんとの懇親会にも一緒に参加させてもらっている娘。
社長やスタッフのみなさんにもあたたかく接していただき、
おかげさまでこんなにも大きくなりました。

保育園に入園した1歳の頃は、朝は本当に泣いて泣いて、先生がやっとこさだっこして預かっていただいていました。

年中頃からお友達と仲良くなってきて、今では保育園に着いたとたん、お友達のところに走っていくようになりました。笑

慣れた環境や、長い時間一緒にいるお友達ならとても楽しいようですが、
人見知りはとてもはげしく、まだまだ恥ずかしがり屋さんです。
でも、のこのこと知らない大人に付いて行ってしまうような感じじゃないので安心かな、、、

先日小学校の就学前健診に行きました!
子どもチャレンジの教材のおかげか、小学校に行くのが本当に楽しみのようで、
教室や廊下のたくさんの掲示物や本棚などに興味深々でした。

同じ保育園から一緒の小学校に行くのは娘入れてなんと2人だけ!
とてもさみしいですが、きっと新しいお友達がたくさん出来てとても楽しいのではないでしょうか。
(親の私は冷や冷やしていますが、、、)

きっとうまいこと順応していくことでしょう。

娘の特徴は女の子なのに、恐竜や車などのおもちゃがとても好きで、男の子に憧れがあるようです。
服もクールな色の黒や紺、青などを好んで着ます。

最近体操教室に通い始めて、とても楽しいみたいで、鉄棒やうんていがとても好きな活発な子ですが、
ぬいぐるみ遊びが好きだったり、創作活動がはじまったら黙々と作品を作っています。

いろんなことに興味をもって視野を広げ楽しく過ごしてほしいと思います。

そして一緒に楽しいこといっぱいしたいなあと思います。

これからもすくすく元気で育ってね~

2021年11月17日

いもほり

暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店 スタッフのSです。

先月の事ですが、家族で芋ほりに行ってきました。
毎年同じところに行っていたのですが、昨年はコロナの為、残念ながら行けなかったので
今年ははりきっていってきました。

とても天気が良く気持ちよかったです。
ここからスタートです。


土を掘り始めると、夢中になってしまい気付けば土まみれです(笑)
子ども以上にはりきってしまいました(;^ω^)

いっぱい掘りました。これは安納芋だったかな?

芋のつきもよく豊作です♪♪

芋堀の後は恒例の美味しい焼き芋をいただきまーす🍠

後日、娘が初めてのスイートポテトを作ってくれました♡♡♡

紫まさりという品種で、むらさきのスイートポテトができました。
美味しかったです(*^▽^*)
また、来年も来られたらいいな~と家族で話しながら温泉入って帰路につきました。
とても、有意義な一日でした💮

2021年11月13日

キッチンが住まいの中心になってきた キッチンづくりの大切さを知るマザーハウス石田工務店が最新のキッチン情報をお届けします。

近年キッチンは料理をつくる場所から、人と一人が一緒に過ごす時間を担う空間と捉える人が増えてきました。
もともと食は、人と人とのコミュニケーションをつくり出す最たるもの。
食の時間を共有することで家族の関係も良く深くなります。

お住まいで笑顔が生まれる一番の場所がキッチンとダイニングになるでしょう。
そのキッチンづくりに大切なことをまとめてみました。

【1】作業しやすいキッチンづくりの基本 
キッチン(調理台)のスペース割り

<シンクの端(ポン置きスペース)の寸法>
ここに食材はポンと置くから、ポン置きスペースと呼びます。
このスペースは30㎝前後が理想です。10㎝前後だとキャベツはごろんとシンクに落ちます。

<シンクと調理器の間(トントンスペース)の寸法>
シンクと調理器の間は、まな板でトントンと切るスペースという意味で、トントンスペースと呼びます。この間のスペースは
80㎝前後がいちばん良いでしょう。狭くても75㎝は確保したいものです。

<調理器の端(スライドスペース)の寸法>
ここは、一旦使わない鍋を休ませるスペースです。ここのスペースは25㎝前後が理想です。
少なくとも21㎝は確保したいものです。(よく使う21㎝の鍋がスライドできます。)

<キッチンカウンターの高さは?>
一般的に85㎝から90㎝の間になります。高い方が洗い物をする時に楽に作業が出来ます。高いと反面、ガス調理器でのパスタ料理などには作業性が落ちます。

【2】素材
<部位別の一般的な素材>
・シンク‥‥ステンレス、人造大理石

・ワークトップ‥‥ステンレス、人造大理石、タイル、木

<素材の特徴>
・ステンレス‥‥汚れにくい、断熱性、耐酸性、耐薬品性が高い。質感を考えるとカウンタートップでは1.2mm以上のものを使いたい

・人造大理石‥‥化学的に造った素材。断熱性、耐酸性、耐薬品性におとるものもある。

・タイル‥‥目地の汚れを気にする人がいる。グラス等が割れやすい。

・木‥‥やわらかな雰囲気があるが、汚れが落ちにくい。樹脂で塗り固めてしまうと木の良さがなくなってしまう。

よく使われるステンレス板はSUS304とSUS430の2種です。430は磁石にひっつき、304はひっつきません。磁石につかない304の方が耐久性が高くなります。

<ステンレスの仕上げ>
・鏡面仕上げ‥‥表面が鏡のように光沢がある仕上げのこと

・ヘアライン仕上げ‥‥表面に髪の毛のような細かいラインが入る金属の仕上げ。つや消し仕上げになるので落ち着いた雰囲気となる。

・バイブレーション仕上げ‥‥ステンレス独特のハードな印象やギラつきが軽減され、やわらかな印象となる。傷つきにくくて目立ちにくい。ただ仕上げに手間がかかり高価になる。


2021年施工 Y様邸キッチン

【3】キッチン照明について
天井付照明はキッチン作業する時の背中越しにならない位置に取り付けることが大切です。手元が暗くなりにくい横長の照明がベターです。
手元照明(床からの高さ約1.6Mの壁面)は主に作業する場所の近くに取り付けます。右ききの場合、少し左から光が来る位置に照明を取り付けると手くらがりにならずに調理作業が出来ます。


モデルハウス 京都マザーハウス紫野 キッチンの照明

<キッチン周辺耳より情報>
※まな板の素材でおすすめなのは
いちょうです。ほど良い堅さで包丁の返り(反発)がいい。ひのきほど柔らかくなく、竹ほど堅くなくて丁度良い堅さ。ちなみに厚さは1.5㎝~2.5㎝。厚くなると作業性が落ちます。

※出窓を法規上床面積とみなされないようにするには床から30㎝上げ、外壁からの出を50㎝未満にかつ出窓部分の総見付面積の二分の一を窓にすればよい。

※京都市内など街中の住まいは、採光や通風の配慮からLDKを二階に置くことがよくあります。その場合には屋外に作業スペースを設けたい。野菜の保管、ゴミの搬出、布巾の乾燥等に大変便利に使えます。

2021年11月1日

スタッフみんなで北海道十勝の安全・安心・美味しいじゃがいもをたくさん買いました

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店、スタッフのM.Nです。

先日一人のスタッフのお知り合いのつながりで、スタッフみんなで北海道十勝のじゃがいもをたくさん購入しました!

社長は5㎏、他のスタッフ4人で10㎏買いました。合計15㎏です。

スタッフ4人は一人2.5㎏で、結構たくさんの量でした。一人500円です!安い!
そして安心安全なのが良いです。

みんなとても喜んで、どんな料理をしようかと楽しく話していると、
早速社長がじゃがいもを茹でてくださり、
シンプルに塩と胡椒だけでいただきました。

社長より20分ほど茹でるとほどよい堅さになり、皮もつるっとむけやすいと教えてくださいました。
ほくほく甘くておいしかったです。

ポテトサラダ、グラタン、ベイクドポテト、カレー、にくじゃが、おでん、、、あとはオムレツやガレットなど、
たくさんレシピがありますね!

まずはマヨネーズやバターでいただきたいと思います。

3人家族でしばらく実家に帰る予定がなく使いきれるか心配になり、冷凍できるか調べてみたところ、
なんとじゃがいもまるごと冷凍できるそうです。

芽をとり一つ一つラップで包み、ジップロックなどに入れて冷凍で4ヶ月は持つそうです。
解答は電子レンジでできるとのこと。

以下のサイトをご参考にどうぞ↓

【じゃがいもの保存】切らずに丸ごと冷凍すれば約4ヵ月鮮度を保てる!

さて、冬に向けて芋栗南瓜で蓄えたいですが、太らないようにヨガやストレッチも頑張ります!

2021年10月20日

チェアリングでリラックス

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店K.Nです。

ワンコの散歩がてら、小さな椅子と小さなテーブルを持って
チェアリングしてきました。

チェアリングは少しの時間でも手軽に自然を楽しめて、
気分転換ができます。

太陽がまぶしい時は木陰を探したり、ここの景色は最高だな!という場所を探したり、
自分が心地良いと思える場所を探して椅子を出し、
座って思いっきり伸びをすると最高に気持ちがいいんです!

椅子に座ることで、木や空を低い位置から見上げるので
いつもとは違う目線で自然を楽しむことができます。

天気予報では今日は10月なのに真夏日だとか…
でも、木陰で感じる風は涼しくて、季節はちゃんと秋へと
すすんでいました。

コンビニで買ったチョコを食べながらコーヒーを飲んで
いつものお散歩が少し贅沢になりました。

2021年10月8日

社内交流会をしました。

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店です。

先日弊社モデルハウス「京都 マザーハウス 紫野」にて
簡単な料理を作ってみんなで食べる社内交流会をしました。

モデルハウスのキッチンについてお客様にご説明できるよう、実際にキッチンに立ってみて使い方に慣れ親しみ、
スタッフ同士の交流も兼ねた食事会です。


さつまいもは低温調理で甘くできて、スタッフに好評でした。有機ニンジンのスティックは甘みがありました。

石田がつくった鶏肉と小松菜炒め煮。
鶏肉はフライパンで焼き目をつけ、黒酢と味の母、砂糖、醤油で味付け。
小松菜は、鶏肉を調理した汁にオイスターソースを加え加熱しました。
備前の大皿に盛り付けました。


今回スタッフがつくったのは、秋においしいきのこと、お子さんが好きなソーセージの醤油炒め。


大きいプチトマトとセロリ。セロリは生で食感を楽しんで。


さいきやさんの鶏だし巻弁当もおいしかったです。


他にも里芋の柚子皮かけもつくりました。

モデルハウスについてはこちらをご覧ください。

2021年10月2日

解決!「京都の空き家”負”動産」 ~オンライン講座&相談会の開催~

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店のスタッフM.Nです。

弊社も関わらせていただいている
京都市都市計画局まち再生・創造推進室空き家対策担当が
以下のオンライン講座&相談会を開催されます。

空き家でお困りの方、ぜひお申込みくださいませ。

実家を相続したけど,自分は住まないし,利用予定もない。
管理費用もかかるし,売るといっても買い手が見つかるんだろうか…

空き家を「負動産」とせず活用したい方のために,使える京都市の制度や,制度
を利用して生まれ変わった空き家の紹介を専門家からお話いただきます。
また,空き家でお悩みの方から,事前に投書いただいた相談に専門家がお答えす
るコーナーも盛り込んだ,空き家のオンライン講座&相談会を平日の正午から1
時間で実施します。
日頃忙しくて相談する時間がない方,遠方のために京都に足を運べないという方
など,この機会にお気軽にご参加ください。

<日 時>
令和3年10月26日(火)12時00分~13時00分

<会 場>
オンライン開催(ZOOM)

<受講料>
無料

<対象>
どなたでも

<プログラム>
(1)この制度が使える!京都市の空き家対策支援制度
(2)京都市の空き家対策を支える専門家による活用事例の紹介
市の制度を活用して,相談から活用まで至った2件の事例を,実際に相談対応し
た不動産・建築の専門家から紹介!
空き家相談員:岩本純一氏(いわもとじゅんいち)
建築士:矢田朝士氏(やだあさし)
(3)お悩み解消!空き家相談会
参加者から事前に寄せられた空き家に関する相談について,専門家がお答えします!
<申込方法>
開催日の前日までに,以下のページの申込フォームからお申し込みください。
※「Zoom」のミーティングID・パスワードを開催日の前日までにお知らせします。
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000287456.html

<問合せ先>
京都市都市計画局まち再生・創造推進室空き家対策担当
電話:075-222-3503
受付時間:午前9時~午後5時※土日・祝日を除く

2021年9月22日

白雲神社へ

暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店 スタッフのSです。

9月18日(土) 白雲神社へ行ってきました。
京都御苑にある、白雲神社(しらくもじんじゃ) 通称「御所の弁天さん」です。

この日は、1年で最もご利益のある9月の巳の日。
朝、7時から行われる「巳成金(みなりがね)」の神事に参加してきました。

「己巳の日(つちのとみのひ)」に授与される、弁財天さまの小判もいただくことができました。

参拝の最後には、式子内親王のお歌もいただきました。

本殿の裏には「御所のへそ石」とも呼ばれる「薬師石」があります。
この石を手で撫で、患部をさすると、怪我や病気の治療に効果があると伝えられているということだったので、私も撫でさせていただきました。

朝早かったですが、たくさんの方が参拝に来られ、神事に参加されていたので、遅起きの私はちょっとびっくり‼

台風が・・・と、天気が気になる日でしたが、帰りには青空も見え、とても気持ち良い朝でした。時々は、早起きをしようかな(*´▽`*)

「早起きは三文の徳」ですものね❣

Webからお問い合わせ 0120-296-481