Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/isidajp/isida.jp/public_html/contents/wp-content/themes/isida_2/archive-staffblog.php on line 52
2012年3月25日

しだれ梅


こんにちは。受付の石田です女性
桜の便りが届いているというのに、
今年はこの時期でも梅が健在。
お陰で行きそびれていた北野さんの梅、
今年も見ることができました☆

本殿前の梅が今満開。3月末とは思えません・・・
さすがに多くの梅は終盤でしたが、
でも、昨年タイミングが少し早かったお目当てのしだれ梅、
今年はより美しい姿に出会えて満足。

「しだれ」といえば桜の方が有名ですが、
しだれ桜はなんとなくゴージャスな印象
でも梅の場合、満開であっても
楚々とした可憐さと凛とした気品があって、
菅原道真が愛した気持ち、良く分かります。

春風に揺れているとほんとに可愛いです。
今日から始まった「北野をどり」

今年は梅も一緒に楽しめて良いですね。
道路の舗装もきれいになっていますし☆

by yumiko

2012年3月19日

時代の流れとカラー

先日、東京ビックサイトの建築建材展に行ったとき
こんなパネルの展示を見つけました

カラーに関することを明確にまとめてあり興味深かったです
色には時代背景に反映されるような流行があります

トレンドは仕組まれ作り上げられるものだとも思いますが
今年はより安心ややすらぎを求めている
多くの人のこころが反映しているように思います
色には不思議な力があります
私たちに活力を与える色
また落ち着きを与えてくれたり
また暖かさや涼しさを与えてくれたりもします
部屋の中の全体の色を決めるベースカラー
一部の重きを置きたいモノの色にはアソートカラー
そしてちょっぴり印象を効かせたいときに使うアクセントカラー
このバランスが住み心地を左右するポイントにもなります
色はただものではありません・・・
今年は自然素材に注目
自然素材には私たちが本能的に求めるものがあるのでしょうね

 以上 DICブースでの撮影写真
今、ご検討いただいているお客様の家にも
たくさん自然素材を意識したものを取り入れていこうと思っています
家に帰ってきて良かった・・・ホッとするねと家族が語り合える
そんな空間提案をこれからもし続けたいと思っています
日浦弘子


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/isidajp/isida.jp/public_html/contents/wp-content/themes/isida_2/archive-staffblog.php on line 52
2012年3月16日

水族館


こんにちは。受付の石田です女性
京都駅の近く(梅小路公園内)に先日オープンした
京都水族館。
内陸の水族館としては国内最大規模なのだそう。

近くに海がない京都市民にも、
少しだけ海の世界が身近になりました。

・・とはいうものの、
山に囲まれた盆地に水族館建設、という発想に
計画当初から批判的な意見があったことも事実。
二年前には衝撃の米映画『THE COVE』が (←水族館慎重派の自主上映会で見ました。)
アカデミー賞を受賞してさらに問題がクローズアップしていましたね。
イルカファンにとってはいろんな意味でショックな映画でしたが
バックグラウンドとして知っておかなければいけないことだとも思いました。
京都水族館でも
イルカは目玉の一つ。

複雑な気持ちもありつつですが、
少なくとも館内のイルカたちは
活き活きとして気持ち良さそうでやっぱり「人気者」でした。

でもオープンしてみると、
海の生きものというより、
川や湖といった京都の環境を意識した生きものが充実。

自然保護や環境学習を全面にうちだした
テーマパークになっていて勉強になりそうです。
目玉といえば
特別天然記念物のオオサンショウウオも・・・

関連グッズに力が入っていました☆

入館料2000円なのに、
年間パスポート4000円という設定が
近くの市民には嬉しいですね。

by yumiko


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/isidajp/isida.jp/public_html/contents/wp-content/themes/isida_2/archive-staffblog.php on line 52
2012年3月1日

ひな人形


こんにちは。受付の石田です女性
三月、やっと寒さがやわらいできたでしょうか。
今年は梅の開花が遅れているようですが、
これから梅、桃、桜と楽しみな季節です。
さて、桃の節句ですね。
京都では御所にならってお内裏様(天皇)を右に置く
「京式飾り」がありますが、
我が家は「お雛様が右」の標準的な置き方で飾っています。
それにしてもこの気品あるお顔立ち。

最近はこのお雛様が、内親王愛子様にみえてしまいます・・。
ひな人形は宮中由来のものなので
ごもっともなのかもしれませんが、
右側のお雛様に威厳を感じてしまう今日この頃だったりします・・。
ところで、ひな人形はこの時期あちこちでみかけますが、
先日、来年のNHK大河ドラマの主人公、
「新島八重」が愛蔵していたというひな人形が
母校で展示されているということで拝見してきました。

(八重さんのひな人形は関東式でした☆)
新島襄・八重夫妻にお子さんはいらっしゃらなかったのですが、
「ここに集う学生さんが私たちの子供」とおっしゃっていたそうで、
過去からのあたたかいまなざしを感じました。

展示館のすぐ外に梅のつぼみをたくさん発見☆
本格的な春が待ちどおしいですね。
by yumiko

2012年2月18日

会社の中で唯一住まいが京都では無いワタクシ。
大阪の交野と言う所に住んでいるのですが、寒いと言っても雪が降るのは
一年に一度あるかないか。
今日出町柳の駅を出ると一面銀世界でした。

駅を降りたらそこは銀世界…のような旅行の宣伝文句がありますが、
現場が…と思うと戦々恐々です。
バイク乗りとしても現場監督としても、
早く春が来ないかなぁ〜と真剣に思う森でした。
T.Mori

2012年2月1日

ほどよい緊張でした・・

今日はNPO法人住宅長期保証支援センター主催
後援京都府の「住まいの耐震化・リフォームかし保険」
住宅履歴情報「登録住宅いえかるて」のセミナーでした
「耐震診断と耐震改修について」というテーマで
石田社長が講演を依頼されて話させていただきました

得意分野とはいえたくさんの方の前で話す社長
付き人で参加しました私でしたが、
その内容は実体験も交えなかなか聞きごたえがあり
なんとまあ結構楽しげに話してはりました(笑)
昨年からちゃんとこつこつ準備されていたらしい・・
「こんな機会を与えていただいたことは自分の勉強にもなるし
また何か次にも繋がっていくように思います・・・ほどよい緊張感でした」
会社に帰って終礼の時の社長のお言葉でした。
無事に終わってホッと・・・の社員の本音でした(笑)
hiroko.hiura

2012年1月31日

掃除のしやすい家がよい

掃除のしやすい家がよい
この言葉は私の好きな建築家吉田桂二の著書
「納得の間取り 日本人の知恵袋・日本人らしい生活空間とは」の中で
語られていることです。
本当にそう思います・・・
私も家庭を持つ女性としてもう20年近く仕事をしています
そんな私は手抜き主婦(笑)とはいっても
仕事をを始めた時に夫から一言
「仕事をしているからといって家事がおろそかになるのは本末転倒」
その当時は何と厳しいお言葉・・・と途方にくれそうになった日々もなくはありませんでした
夫婦で仕事を持って互いに助け合っている方々からは想像もつかない時代のお話かもしれませんね(笑)
しかし・・・当時仕事が楽しかったワタクシは何とかめげまいと
限られた時間の中で家事をやりこなすためにその頃からいろいろと工夫を始めました
いかにすれば時間をかけずに手早くやることができるか・・・
そんなときに整理収納アドバイザーの勉強をしていれば
もっともっと家事に役にたっていたのではないかと思うのです
吉田桂二さんの文章の中には整理収納アドバイザーの基本的な考え方があります
「家族のコミュニケーションを、生活のコミュニケーションと、言い換えることもできると思いますが、物にたいしての要素もふくまれててくるのではないでしょうか。
物との対話が生活にとって大切だ、と考えるところからは、エコロジーの理念が生じてくるはずです。物が多すぎる生活には、物との対話の不足があります。それは飽食が、食べ物を味わい楽しむことから、かけ離れていくのと似ています。
現在の家庭生活には対話が不足している、と言われていますが、人と物があると考えたとき、掃除のしやすいという視点は、家の造りようと、そこでの物の量に及ぶ、意外な内容をもっていると思います。」
これを読んだときにやっぱりすごいなあ・・と思いました。
家が片づかない理由
お掃除がしやすくない理由
家族のコミュニケーションがしにくい理由
家の造りと物(モノ)の問題なんですよね・・・
家を持つ時、物(モノ)を持つ時
そのときにちゃんとこのようなことを深く考えることができたらきっと快適な暮らしかたができるのだと思えるのです
長々と書きましたが・・・・今日は私も早く帰ってお片付けしましょう♪
hiroko.hiura


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/isidajp/isida.jp/public_html/contents/wp-content/themes/isida_2/archive-staffblog.php on line 52
2012年1月22日

『希望の苗』 ふたたび


こんにちは。受付の石田です女性
遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年三月、震災直後に祈る気持ちで行った茶苗の植樹。
以前このブログでもご紹介させていただいた『希望の苗』です。
この時の写真が、昨年の国民文化祭の一環で開催された
ご当地京都和束町主催「お茶のある風景」フォトコンテストでなんと入選。
先日入選者の写真集と副賞のお茶が送られてきました(^^)

また、この茶苗植樹でお世話になった方々が
今月始め、ボランティア活動のため東北へ出発。
一服のお茶で被災地の方々の心をあたためようと、
キャラバン隊を組んで活動を続けています。
連日メールで届く現地リポート。
一服のお茶のために各地をまわっているキャラバン隊の奮闘ぶりに、
なぜかこちらの心もあたためられています。
一方で、最初に届いたボランティア報告が4時間数人がかりの「お皿洗い」。
実は泥が落としきれていない食器類がまだたくさんあるそうで、
生活レベルでの再生の大変さも痛いほど伝わってきました。
ところで、
「お茶のある風景」フォトコンテストの最高賞、
文部科学大臣賞に輝いたのは、静岡の方のこの写真。

(入選者写真集より)
さすが静岡。背景に富士山!ほんとうに素晴らしい構図です。
日本のほこるべき美しい風景。
それは何県であろうと、日本全国、
みんなで守っていくという強い気持ちが大切なのかもしれない、と
写真集をみながら、そして現地リポートを読みながら、
改めて思うのでした。
by yumiko

2012年1月7日

今年の思い

今日は石田工務店の正式な初出勤
初ミーティングで年初の思いを漢字2文字でそれぞれが書きました。
3分で考え筆ペンでさらっと書くというお題でした・・
私は「調和」と書きました

調子を整える
美しい調べ
調査するなどの「調」
そして『和』
和という字は書くのも難しい
バランスが取りにくく苦手な文字です
しかし・・・あえて書きました
会社全体の調和
時代との調和
お客様との調和
そして自分の内面的調和
和をもって貴しとす
私の今年の課題であり挑戦です
「進化」
「明確」
「精進」
社員それぞれが思いを2文字に書き
それぞれのデスクに張り付けました
初心忘れず全員でがんばっていきます!
今年も石田工務店よろしくお願いいたします。
hiroko.hiura

2012年1月1日

新年のご挨拶

石田工務店は
平成24年は1月7日から営業しております
本年も何卒よろしくお願い申し上げます

Webからお問い合わせ 0120-296-481