2022年8月24日
小学校一年生の自由研究~虹の色~
今日で子供たちの夏休みも終わりです。
小学生の夏休みといえば「自由研究」。
わが子は一年生なので、特に課題もなく観察でも工作でも何でもよかったのですが
少し時間があったので「いろのけんきゅう」と題して虹を描くことに。
ちなみに虹の色が7色とはよく言われることですが、これは日本で言われていることで、
海外では8色の国もあります。
今回は、色の三原色(赤、黄色、青)で混色(4色)を作り7色の虹を描いてもらいました。
①まず、色を番号順に並べて色相環を作ります。これで原色以外の虹の4色(混色)を作る際の参考にします。
なんちゃって色相環にはレゴブロックが使えた
②あらかじめ教えてある原色を使って、その他の混色を作ります。
③できた色で虹を描きます
大人にはとても簡単なことですが、子供にとって混色は意外と難しかったようです。
特に紫は自然界では珍しく古来より位が高い色とされるだけのことはあって、配分がとても微妙です。
最後は作った工程や感想をまとめてファイリングしました
最後に書いていた感想は私が求めていたものとはズレてはいましたが、
楽しくできて印象にも残ったようなので「OK」とすることにしました。