2021年9月21日

食を楽しむキッチンのつくり方

<1>
冷蔵庫と食器棚の位置

冷蔵庫はシンク(流し)にできるだけ近いところが望ましいでしょう。
冷蔵庫から取り出した食材はシンクやシンク周辺に置きます。
冷蔵庫内の調味料や粉ものはシンクと調理器の間で主に使うので、冷蔵庫はその近くの横、または向かいにあると作業効率が良くなります。

一方、食器棚について。
器を使う場所はキッチンやダイニングなど広い範囲になります。
コップやよく使う食器はシンクに向かって正面の目線の高さの壁にあると便利でしょう。

<2>
キッチンはI型か2列型かL型か・・

私がおすすめするのはI型もしくは2列型です。

L型はどうしても角の部分が使いにくいスペースとなり空間を有効利用しているとは言えません。

I型・2列型どちらも長さが3mを越えると横移動が長くなり使い勝手が悪くなります。

2列型は近年好まれる型ですが、2列にシンクと調理器が分かれているタイプは洗った食材を調理器に運ぶ時に通路に水分が落ちるのでおすすめしません。
シンク、調理器が横一列タイプならば食材は横移動し、通路に水分が落ちることはありません。

2列型で私がおすすめするのは、1列に配膳スペースとエレクトリックタワー(電気調理器設置スペース)を設けるキッチンデザインです。
キッチンが壁付けか対面なのかはお好みです。

<3>
調味料はどこに置いていますか

調味料は調理器の近くに置かれていれば
作業効率が良くなります。
場所で言うとシンクと調理器の間のカウンター上の棚、もしくはカウンター下の収納になります。

しかし、調理器横のキッチン端部は使う場所から遠いことがあるためおすすめしません。

重いビンものはカウンター下に、軽いプラスティック容器の小物はカウンター上の棚がおすすめです。
砂糖や塩もカウンター上の棚に置くと便利です。

味噌、醤油は冷蔵庫ですが醤油のベストポジションは冷蔵庫の「扉」以外の棚です。
扉部分の収納は開閉時の揺れにより醤油が空気と触れ合うことが増えるため劣化が進んでしまいます。

<4>
電気調理器具はどこに置く

近年キッチンで使う電気調理器具が多くなってきています。
炊飯器、電子レンジ、オーブン、トースター、コーヒーメーカー、ジューサー、湯沸かし器等、様々な電気調理器具をキッチンで使っています。

湯沸かし器を除いて
キッチンのシンクや調理器まわりのカウンターの上に器具を常に置くことは好ましくありません。
なぜなら、それらは実際の調理の邪魔になるからです。

これらの調理器具はできるだけ使いやすい高さで1ヵ所にまとめその場所にコンセントを設けます。
位置は作業効率も考えてシンクや調理器の向かいの面の近いところに配置するのが望まれます。

2021年9月2日

心と身体を整えるヨガが大好きです。B-lifeさんがおすすめです。

暮らし家守りをサポートする、京都マザーハウス石田工務店、スタッフM.Nです。

元々スポーツは大の苦手で、ストレッチや気功など、ゆるやかな呼吸と共に行う運動が好きだったので、
ヨガを好きになり、家でDVDを見ながら行ったり、体験ヨガ教室に行ったりしていたのですが、
なかなか時間が取れずにいました。

昨年の春頃までは、早朝にラジオ体操をしたりしていたのですが、
コロナ騒動が始まる頃に、B-lifeというヨガの素敵なyoutubeチャンネルを見つけ、
その時の体調や気分に合わせて動画を見ながら、
朝ヨガ、おやすみヨガ、骨盤調整ヨガ、フローヨガ、ストレッチヨガ、時には少し鍛える系のものも行っています。

このB-lifeさんの動画は一つの動画が、10分前後なので、家事や育児の合間に短時間でできるので、本当に助かっています。

一つ一つのポーズの説明がとても丁寧で分かりやすく、難しいポーズでも出来ない方用の簡単なポーズも教えてくださいます。
映像や音声もとてもきれいで、本当に快適に視聴しながらヨガができます。

肩こりや腰のだるさ、むくみなど、とても気持ちよくほぐされ、大好きな時間です。
たまに娘に邪魔されながらも、楽しく続けられています。

やはり、好き、楽しい、というのが続けるコツですね!

これからも健康と美のために、ヨガを続けていきたいと思います。

2021年8月18日

愛宕山 千日参りへ

暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店 スタッフのSです。

7月の事ですが、愛宕山の千日参りへ行ってきました。
いままでは夜間参拝に行っていたのですが、コロナの為、分散参拝になっているので、昼に行きました。

なぜか、今年は私も登ってみようかなと思い、いつもなら一つ返事で断る誘いに乗ってしまいました。
愛宕さんへ登るのは20数年ぶり。
気持ちは、大変だろうけど大丈夫だろうと高をくくっておりました。

近くの駐車場がいっぱいだったので、ちょっと遠くの駐車場に車を停め いざ出発!!

ここからスタート!!!なんですが、ここまでの道のりでもうバテバテ(´;ω;`)ウッ…
思っていた以上に歩けない自分に落胆⤵⤵⤵

すれ違うひとたちと「おのぼりやす」「おくだりやす」と、愛宕さん流の声掛けを。
お互い疲れているのですが、声をかけあう。
下を向いて無言で登るのではなく、顔をあげて声をかけると、自然と笑顔に。
ヘロヘロの私に、「20超えたら楽になるよ」とか「頑張って!」とうちわであおいでくださったり。
どこまで行っても、楽ではなかったのですが(笑)、励ましてもらいパワーをもらいながら登りました。

いっぱい休憩しながらも、やっとここまで

もうすぐゴール❓と、喜ぶ私に「まだまだ」と。
えーっ❕ マジですか⁉

やっと一歩手前まできました。

もう一息

到着しました。
お札をいただき、茅の輪くぐりもしました。

『火伏(ひぶせ)の神様にお参りし、千日分のご利益を賜る京都の夏の風物詩』
大宝3(703)年に建立された神社。愛宕山山頂に位置し、全国約900社からなる愛宕神社の総本社で「火伏せの神」として信仰を集める。
千日詣りは愛宕山頂の愛宕神社に参拝すると千日間の功徳を得るとされる。
また、3歳までの子どもが参ると、その子は一生火難から免れる徳を得るといわれ、子ども連れの参拝者も多い。

このいわれのように、私が参拝した日もたくさんの子ども連れの方に会いました。
お父さんに背負われて、気持ちよさそうに寝ている姿をよく見かけました(*^-^*)

愛宕さんは、帰りもきつかったと記憶していたので、気合を入れていざ‼
と、下山しはじめたらゴロゴロと⛈ 雨の中の下山。
この歳になってびしょぬれになりながら歩き続けました。
つらいというより、学生時代の部活動を思い出し、笑ってしまいました。

足腰にガタが来て大変な下山でしたが、なんだか清められたかも。

当日、翌日、翌々日とどんどんひどくなる筋肉痛❕❕
もう、登ることはないだろうと思いますが、万が一また、行きたくなったら
その時は、前もって毎日歩くなど運動をはじめてからと思います。

2021年7月30日

国産天然木の大工手作りワゴンを販売しております。

暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店スタッフのM.Nです。

マザーハウス石田工務店は、キッチンダイニングの設計施工を仕事の柱の1つとしている会社です。
より多くの方に日本の木の良さと、使いごごち、手づくり木工のあたたかみを知ってもらえればと思い、木製ワゴンを販売することになりました。

ホームページには商品専用のページも作っていただき、とても素敵に紹介していただいています。

弊社専属のベテラン大工さんが作ってくださいました。

工場で作っていただいたワゴンがたくさんならんでいる姿はとてもかわいいです。

ベッドサイドに、キッチンの下に、書斎に、子供のおもちゃ入れになど、いろいろな場面でお使いいただけると思います。
とても良いサイズ感で、国産天然木のあたたかみと良い香りがします。

弊社からお近くの方へはお届けに参ります。ぜひ一度商品ページをご覧ください。

2021年7月21日

うちの野菜たち🍅

暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店 スタッフのSです。

野菜を育てるのに、雨はとても必要ですが最近の大雨はちょっと…⛈

家庭菜園初心者の私にとっては、不安要素でしかありません(;^ω^)

しかし、野菜たちはたくましい‼

何もしなくても、すくすく成長してくれています(*^-^*)
とうがらし初挑戦!! これは激辛です!!!

 🌶 🌶 🌶

👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇

 

 🍅 🍅 🍅

👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇
プチトマトのはずが、なんか大きい

とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

トマトは水をあげすぎない方が甘くなると聞いたことがあるのだけれど・・・
この大雨がどうでるか(;^ω^)

1週間 梅雨が明けました☀

🍅赤くなってきました🍅

これからは、太陽の光をいっぱい浴びて、おいしくなってくれることを願っています。

雨・太陽 他にもたくさんの自然の恵みに 「感謝」 です。

 

2021年7月1日

一年生になるのが楽しみな娘。ランドセルをやっと決めました!

暮らし家守りをサポートする京都市北区のマザーハウス石田工務店、スタッフのM.Nです。

ハイハイの頃から保育園に預けていた娘はついに年長さんになりました。
先日園生活最後の小さな運動会(コロナ禍の中保育園の先生方のおかげで、感染対策をしながら学年ごとの小さな運動会を開催してくださいました)があり、
乳児の頃は保育園に送り出すとき泣きわめき、さみしがっていた娘が、年長さんになると運動会での堂々とした姿に成長したなあと、感動で涙が出そうになりました。

外ではおとなしく控えめな娘ですが、家にいるときや、じいじばあばなど慣れている人の前では活発な娘は、結構これと決めたらこれという、自分の意思をしったり持った子です。
たまに頑固で困るときもありますが、、、、

そんな娘も、ついに来年小学校1年生になりますので、ランドセル選びの時が来ました。
私が子どもの頃は、ランドセルといえば、男の子は黒、女の子は赤で、選ぶという概念がなく、もうその決められたものを使っていましたので、今のランドセルの色や種類の多さに驚き、
選ぶのが楽しいけど、大変だなあと思っていました。

娘は私の好みとちがって青色や黒色など男の子のような服を好んで着ます。フリルやリボン、スカートは嫌いです。
私はなるべく娘本人の意思を尊重しようと考えているので、
なんでも自分で選んだり決めてもらうようにしています。

なので、ランドセルも娘本人に、自分の意志で決めてもらいたいと思っていました。

一度お店に見学に行き、まずどんなものがあるのか見に行きました。

見に行ったお店はこちら
土屋鞄ランドセル

職人さんがひとつひとつ手作りで作られていて、シンプルでおしゃれです。
6年間使うものなので、しっかりしたつくりのランドセルのものがよいので、その点はしっかりと作られていて大丈夫そう。
6年間修理保証もあるので安心です。

見に行くと、なんとおしゃれな空間に、色とりどりのランドセルが並んでいて、娘も私もワクワクしました。
素材は牛革、コードバン、合皮の三種類があり、
馬の皮でつくられたコードバンはツヤがあり強度があるのですが、少し重たいです。
合皮は軽いですが、
やはり本物を使ってほしいという思いで、牛革の中から選びました。

あとはタイプと色選び!

いろんな色を背負ってみました。

お友達がチェリー色にしたとのことで、似たような色を背負ったり、

青や紺色も好きなので気になるみたいで、

黄色もかわいいけど、ばあばにあとで写真を送って聞くと、6年生になったら幼く見えてしまうのでは?とのこと、、、

ピスタチオも素敵!綺麗な黄緑色だけど、パステルのようにただただ淡くかわいらしいのではなく、シックな黄緑色です。

この新シリーズという「RECOシリーズ」はとてもとてもシンプルで落ち着いた色目で素敵!金具もおしゃれです。
主人はこのグレー色を押していました。

この日はここまでにして、どれが良かった?何色がよい?と1ヵ月ほど話ました。

そしてついに、決めようとのことで、2回目に行ってきました。
7月中までだと希望のものが注文できるが、それ以降は在庫があるもののみとのことで選べないようになってしまうとのことで、それでは困るので、早い目に決めようと思いました。

4月ごろお友達がもう購入されていたので、早いなあと思っていたのですが、受注生産の関係もあったり、気に入ったものが売り切れにならないよう、早い方がよいというこだったのですね。
男の子はほとんどが黒なので、そんなに困ることがないそうですが、やはり女の子は選択肢が広がる分、お気に入りを手に入れるのは大変ということですね、、、

さあ、どれにする?とお店に向かう途中に聞くと、「もう決まったで~!でも着いてからのお楽しみ!」と言われました。
到着し、前に背負っていなかったものも一とおり背負いましたが、
やっぱりRECOシリーズがかっこいいなあということになり、
あとは色です。
赤も悩んだようですが、金具が金色が良いとのことで、金色なのは主人一押しのグレーかブラウン。

そしてついに「これにする!」と決めたのがブラウンでした!

おお~いいやん!かっこいいやん!となり、店員さんにお色の変更はできませんが大丈夫ですか?と言われ、6年間背負うんやで、大丈夫?と私が聞いたところ、
ちゃんと「大丈夫」と答えたので、RECOシリーズのブラウンに決定しました!
もう決めてるで~と言ったのは冗談だったのかな?

いろいろ悩んだけど、自分で決めたと自信をもってほしかったので、本人がちゃんと決めれて良かったと思います。
グレーを押していた主人には残念ですが、、、(笑)

これからの人生、選択の連続です。私たちが子供の頃よりさらに選択肢が広がり、迷うことが多くなりそうな現代。
自分自身で決めていく強さを持ってくれたらなあと、いつも娘をほどよく見守っていきます。


まだまだ身体に対して大きく見えるランドセル。早く届かないかなあ、届くの楽しみと言っています。
人気シリーズの為、職人がつくって出来上がるのが来年の3月とのことで、2022年3月にお届け予定とのことです。
待ちきれないですが、ひとつひとつ心を込めて作ってくださる職人さんを思い、楽しみに待ちたいと思います。

娘にとってお気に入りの6年間のおともになればなあと思います。

2021年6月25日

体をいたわる心をいやす。④食を大切にする

④マザーハウス紫野に住む夫婦の暮らし、4つのお話の4つ目
「食を大切にする」最後の動画です。

私はマザーハウス紫野の家庭菜園で、米のとぎ汁EM培養液と
野菜の切れ端をまぜた肥料土を使い、有機野菜をつくっています。
太陽のエネルギーで育つ旬の野菜は、甘くてとてもおいしいです。

そして質の良い調味料を使って料理すると、野菜本来の味が
きちんと引き立ちます。

コーヒーの豆を挽き、朝のコーヒーをハンドドリップでいれる・・・
毎日のご飯のために出汁をとる・・・
毎年梅酒を作り、その年の出来を楽しむ・・・
何気ない日々が、極上の1日になりました。

快適で心地良い住まいで、楽しくつくっておいしく食べる。
私たち夫婦はこの家で、お互いの心も体もいたわりながらこれからの幸せを
育てていきます。

第1・第3日曜日は10:00~16:00までモデルハウスをオープンしております。ご予約不要ですのでぜひ実際にお越しいただき五感で体感してみてください。
リノベーションやリフォーム、注文住宅をお考えの方のご参考になればと思っております。

それ以外の曜日・時間帯でも予約を受け付けております。お気軽にご連絡下さい。

感染対策を徹底してお待ちしております。

株式会社石田工務店
フリーダイヤル:0120-296-481 平日9:00~16:00受付(12:00~13:00除く)

FAX:075-451-5051

Email: isco@wonder.ocn.ne.jp

モデルハウスについてはこちらをご覧ください。

2021年6月18日

体をいたわる心をいやす。③ストレスのない空間

③マザーハウス紫野に住む夫婦の暮らし、4つのお話の3つ目、
「ストレスのない空間」の動画です。

使い勝手の良いキッチンには、私のお気に入りのキッチン用品や調味料が
すぐ取れるように、吊るしたり、収納されたりしているんです。

この家に住んでから、作業の手づまりがなくなり、
とてもお料理がはかどるようになりました。

この家は、2階に水回りを集めているため、朝起きてきて、出掛ける以外は
階段を上り下りしなくてもいいんですよ。
2階で洗濯をして、2階のバルコニーに干す。
2階のキッチンで出たゴミは2階バルコニーへ。
とっても家事がスムーズです。

天窓からのたっぷりとした光を受けながら、
慣れ親しんだ日々使うものへの動きがよどみなくつながり、ストレスのない
明るい日常生活を送っています。

第1・第3日曜日は10:00~16:00までモデルハウスをオープンしております。ご予約不要ですのでぜひ実際にお越しいただき五感で体感してみてください。
リノベーションやリフォーム、注文住宅をお考えの方のご参考になればと思っております。

それ以外の曜日・時間帯でも予約を受け付けております。お気軽にご連絡下さい。

感染対策を徹底してお待ちしております。

株式会社石田工務店
フリーダイヤル:0120-296-481 平日9:00~16:00受付(12:00~13:00除く)

FAX:075-451-5051

Email: isco@wonder.ocn.ne.jp

モデルハウスについてはこちらをご覧ください。

2021年6月14日

モデルハウスの家庭菜園で夏野菜育ての本番が始まりました。

夏野菜
 今年はゴーヤ、きゅうりに続き昨日の日曜日にミニトマトの苗を2本植えて、夏野菜育ての本番が始まりました。

 きゅうりのまわりには溝を掘って水が貯まることで水不足が起こらなくしました。
梅雨が終わる頃には順番に実を付けていくことでしょう。

残った場所にはパクチー、はつか大根、九条ねぎ、おつまみ枝豆の種をまきました。かわいい芽が出てくることを楽しみにしています。

昨年と比べ今年のカエデは元気があります。

昨年とれた種から育てた金魚草の花もきれいにいろんな所で咲き続けています。

2021年6月11日

体をいたわる心をいやす。②温度差を少なくする、断熱性・気密性を高める

②マザーハウス紫野に住む夫婦の暮らし、4つのお話の2つ目、
「温度差を少なくする、断熱性・気密性を高める」の動画です。

京都の蒸し暑い夏も、底冷えする冬も、このマザーハウス紫野で私は快適に
過ごしています。

夏の冷房は2階ロフトから家全体に広がり、サラッとした冷気がどこにいても
私の体を包み込みます。

冬の暖房は1階寝室から家全体をあたため、冬でも薄着で過ごしています。
断熱性、気密性を高めることで、家の中の温度差が少なくなり、
体の負担になるヒートショックもなくなるんですね。
窓ぎわの結露もなくなりました。

健康的で快適な住まいに住んでからは、夫婦の新たな趣味が
増え続けています。(笑)

第1・第3日曜日は10:00~16:00までモデルハウスをオープンしております。ご予約不要ですのでぜひ実際にお越しいただき五感で体感してみてください。
リノベーションやリフォーム、注文住宅をお考えの方のご参考になればと思っております。

それ以外の曜日・時間帯でも予約を受け付けております。お気軽にご連絡下さい。

感染対策を徹底してお待ちしております。

株式会社石田工務店
フリーダイヤル:0120-296-481 平日9:00~16:00受付(12:00~13:00除く)

FAX:075-451-5051

Email: isco@wonder.ocn.ne.jp

モデルハウスについてはこちらをご覧ください。

Webからお問い合わせ 0120-296-481