2023年7月14日

今年ベスト映画と宝塚のコラボにあんぐり

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店、スタッフのSです

先日いつものようにだらーっとSNSを見ていたら目に飛び込んできました。

「『RRR』宝塚で舞台化」

・・・え?

幻ではないか複数の記事を確認し、
現実であることが分かったら今度は変な笑いがこみ上げてきました。

私がインド映画『RRR』を観に行ったのは今年の4月。
正直これまでに観たインド映画といえば『きっと、うまくいく』くらいで、
今回もあまりの流行りっぷりに「じゃあ観に行ってみるか…」くらいのテンションでした。

鑑賞後。

…軽く放心状態になりました。
ひとりで観たことをこんなに後悔したのは初めてです。
この感動を誰とも分かち合えないなんて。

1か月後、親を誘ってちゃっかりおかわりをしてきました。
時期尚早ながら今年ベスト確定。完全にミーハーです。

そんな興奮冷めやらぬなか、まさかのこの発表。しかも私の大好きな星組で!
宝塚は中学生の頃に友人に勧められてハマり、DVDもいくつか持っています。
ほとんどが星組です。

ダンスと歌の実力がとびぬけている現・星組トップスター。
このコラボは期待しかありません。
公演は2024年元旦からとのこと。最高の年初めです。

2023年7月13日

先日弊社モデルハウスで開催された風水講座2回目のレポートです。第3回は午前のみ空きがあります。

先日開催された風水講座のレポートです。

好評につき、シリーズとして開催している風水セミナーでしたが、
今回ご参加の皆様にもお喜びの言葉をたくさんいただき、
次回の開催日を急遽追加し、その場でご予約もいただきました。

今回も下のようなご感想をいただいています。
・とてもわかりやすく、まずは風水住宅シリーズを全部お聞きしたいです。(西京区 60代女性)
・気分が少し明るくなった気がし、風水をもっと知りたいと思った。(中京区 50代 女性)
・とても興味深く、また次回も参加したい(山科区 60代 女性)
うれしいご感想ありがとうございます。

前回、お出ししたお菓子は
当社の近くにある和菓子いけださんの「京のくずあそび」でした。

葛で固められたアイスのような和菓子のような不思議な触感と清涼感がとても美味しい逸品です。
今回は何をご用意させていただかこうか、考えるのも楽しみのひとつです。

人生を左右するお家の環境をより良くしたい!とお考えの方、
お気軽にお問合せください。

前回もお伝えしていますが、風水は環境学。
まずは整理をしてから、自然に取り込むことでよい気が入ってくるとのことです。

次回、3回目は8/5(土)に開催予定です。
今回お越しいただいた皆様は全員3回目の受講をお申込みくださいました!
ありがとうございます。

残席は午前(10:30~12:00)だけとなっておりますが、ご都合の合われる方はぜひお越しください。
次回のテーマは玄関で「運気が上がる玄関のひみつ」をお話くださいます。

お家に龍(運気)を呼び込みたい方はお気軽にご連絡ください。

株式株式会社石田工務店
フリーダイヤル:0120-296-481 平日9:00~16:00受
付(12:00~13:00除く)
FAX:075-451-5051
Email: isco@wonder.ocn.ne.jp

2023年7月10日

「梅ジャムと梅シロップづくり」のイベントを開催しました。

「梅ジャムと梅シロップづくり」のイベントを開催しました。
3組限定でしたが満員御礼で楽しいイベントとなったそのときの様子です。

梅雨の雨が売り仕切る中、小学2年生の女の子お越しいただき、皆様ありがとうございました。

料理好きの社長による、梅の手しごとはお持ち帰りいただく容器の煮沸から始まりました。

その後、てんさい糖を使用して黄梅で梅ジャムを煮詰めます。

梅ジャムが仕上げに近づいてきたころ、青梅をと同じくてんさい糖が入った氷砂糖を使用して梅シロップを漬けます。

漬けるといっても今回は量が少ないので、順番に入れただけですが小学生の女の子にお手伝い頂きました。

材料にもこだわった梅シロップと梅ジャムは、お客様にはとても喜んでいただけたかと思います。
終了後はお料理やキッチンについての会話も広がり楽しいイベントになりました。

次回もまた計画していますので、都合により参加できなかった方も
ぜひご参加をお待ちしております。

モデルハウスのこだわりのキッチンも見てみたいという方も、お気軽にご連絡ください。
株式会社石田工務店
フリーダイヤル:0120-296-481 平日9:00~16:00受付(12:00~13:00除く)
FAX:075-451-5051
Email: isco@wonder.ocn.ne.jp

2023年6月30日

風水講座では季節のお花とお菓子をご用意してお客様をお迎えしております。

明日、人気の風水講座が開催される石田工務店です。

天然素材は気候によってその時々扱い方が変わるのですが、
そんな対応をすることも贅沢だなと思います。

6/30の今日は水無月を食べる日ですね。
その由来としては、「夏越の祓え」や「水無月の払い」などの行事の一環で食べられるようになったそうです。

風水講座では季節のお花とお菓子をご用意してお客様をお迎えしております。
明日からは7月なので水無月のご用意ではありませんが、季節のお菓子を楽しむのも贅沢ですね。

特別なものはなくても贅沢な空間を感じたい方は、お気軽にご連絡ください。
株式株式会社石田工務店
フリーダイヤル:0120-296-481 平日9:00~16:00受付(12:00~13:00除く)
FAX:075-451-5051
Email: isco@wonder.ocn.ne.jp

2023年6月23日

レンタルキッチン(モデルハウス)で素敵なお料理教室「達朗シェフの幸せパスタ」が開催されます。

当社のレンタルキッチン(モデルハウス)で素敵なお料理教室「達朗シェフの幸せパスタ」が開催されます。

パスタ好きの、パスタ好きによる、パスタ好きのための、パスタに特化したパスタ専門の料理教室です。
シェフ歴20年の達朗シェフがプロの技術で懇切丁寧に季節の旬の食材を取り入れた美味しいパスタの作り方をレクチャーしてくださるそう。

料理教室のコンセプトは、
「家庭で手軽に美味しいパスタを作れるようになりたい」
「料理教室の後はパスタ料理を囲んで楽しくお食事会がしたい」
というパスタ好きの皆様のご要望にお応えする、
「楽しく、美味しく、幸せになる」

既に定員に達しているのですが、当社の料理好き社長も参加したそうでした。

誰もが大好きな旬の食材を使用したパスタのつくり方を学べて、
頂けて、会話も楽しめるお食事会。
とても素敵です。

そんなイベントを当社のモデルルームで開催してくださるのは、
嬉しい限りです。

作る人も食べる人もみんなが心地よい空間でゆっくりお楽しみいただければ幸いです。
次の機会があれば、ぜひ参加させていただきたいなと思いました。

キッチンにこだわる工務店のモデルハウスやレンタルスペースにご興味を持ってくださった方はお気軽にご連絡ください。
株式会社 石田工務店
〒603-8228
京都市北区紫野東舟岡町55-1
TEL:075-451-5051
FAX:075-451-8040
isco@wonder.ocn.ne.jp

2023年6月20日

7/9(日)モデルハウスにて開催する「梅シロップ・梅ジャムづくり」用の梅の下処理をしました。

7/9(日)に、弊社モデルハウス「京都マザーハウス紫野」にて、梅シロップ・梅ジャムづくりを開催します。

今日はその時に使う、和歌山と三重の有機無農薬の梅を、洗ってヘタを取り、冷蔵庫で凍らせる下処理をしました。

もう予約が埋まってきていますが)、まだご予約可能です!
ぜひお越しください。

以下は詳細です。↓

梅シロップと梅ジャムづくりをモデルハウス「京都マザーハウス紫野」で開催いたします。

旬の果物を使って、添加物なしの、
身体にやさしくておいしいジャムをつくりましょう。

2023年7月9日(日)
・午前10時~(残席わずか)
・午後2時~
二部制です。

予約制で各回3組(合計6名)まで

<受講料>
1組500円

<講師>
石田泰久
(調理研究家、食品衛生責任者、健康住宅アドバイザー、インテリアコーディネーター、一級建築士)

<場所>
京都マザーハウス紫野
京都市北区紫野東舟岡町15-18

<ご予約・お問合せ先>(お名前、お電話番号、ご住所をお伝えください)
株式会社石田工務店
フリーダイヤル:0120-296-481 平日9:00~16:00受付(12:00~13:00除く)
FAX:075-451-5051
Email: isco@wonder.ocn.ne.jp

モデルハウスについてはこちらをご覧ください。

2023年6月16日

うなぎでこころもからだも元気に!

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店、スタッフのSです。

梅雨の季節に入りました。
しとしとと降る雨の音を聞きながら寝るのは気持ちいいですが、
外に出るときにザーザーと降っているとやっぱり気分があがりません…

そういう時は美味しいものを食べて気分をリセット。
ということで、当社から徒歩5分のところにある「卯凪」というお店に行ってきました。
その名の通り、うなぎの専門店です。

この日も雨が降っていましたが、お店の明かりが道路に反射して風情があります。

うなぎとは土用の丑の日にスーパーで手に取る程度という希薄な関係ですが、
だんだんテンションが上がってきました。

おしながき。
うな丼極上(鰻一匹半!!)に惹かれながら、
この日はお店の看板メニューである「う巻き丼」を頼みました。

どんぶりのフタを開けると、まずう巻きの大きさにびっくり!
色鮮やかでボリュームがあり、食欲をそそられます。

食べてみると卵はふわふわとろとろで、中には刻んだうなぎがたくさん入っています。
そえられているうなぎのたれ焼きも、皮はパリっとしていて中はやわらかい。
ごはんがとてつもなくすすみます。

肝吸いとお漬物もつけられており、最後まで飽きることなく食べることが出来ました。

満腹で外に出ると、雨がやんでいました。
良いお店にも出会えて、この梅雨は元気に乗り越えられそうです。

2023年6月2日

魅力いっぱいの『西山』エリア

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店、スタッフのMです。

京都は北・東・西と三方を山で囲まれています。

その中の「西山」エリアは市内中心部から少し離れているため
人混みから逃れてゆっくり散策することができ、
見どころいっぱいの神社・仏閣が点在している穴場エリアです。

その中で1200年以上の歴史ある『大原野神社』をご紹介します。

樹々の緑に囲まれて歩く参道は清涼な空気感があり
正午頃の参拝でしたが灯篭に灯がともって、いい雰囲気でした。

鯉沢の池は水連が咲いていました。
御影石のベンチから見る景色が素晴らしく、
ただ、ボーっと眺めてアタマを空っぽにするのも必要な時間です。

奈良の春日大社の分社なのでやはり至る所に「鹿」があります。

春日大社は獅子・狛犬なのに、
大原野神社は狛鹿?というのでしょうか、全国でここだけだそうです。

本殿は春日造、檜皮葺で外からは見えませんが4棟並んでいます。
ご利益:良縁成就・縁結び・家内安全・夫婦円満・厄除け・開運・交通安全

お参りのあとは、境内に人気の石臼挽き手打ちそばのお店や
甘味処の茶屋もあるので、お腹も満たせてほっこりできます。
ただし、木曜日はどちらも定休日なのでご注意くださいね。

2023年5月23日

夏にむけて部屋に空気の通り道を

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店、スタッフのSです。

年度初めの忙しさも気候も落ち着き、心に少し余裕が出てきました。

そうなると、今度は家の中の乱雑さが気になってきます。

忙しかったころは「あとでいいか」と見て見ぬふりをしていたものたちが、
急に主張を持って訴えてくるようです。

年末にも片づけたのに…と嘆きながら溢れたものたちの収納方法を思案してみましたが、
結局持っているものの数を減らしてみるのが一番と思い立ちました。

そうとなれば、日頃たまった心の塵をものに置き換え、潔く感謝を込めてゴミ袋へ。

これが思ったよりも体を動かすのと無心になるのとで、気分もすっきり部屋もすっきりといいことづくしです。

どんどん床が現れるのでルンルンで作業していましたが、ある場所で思わず手が止まりました。

トイレです。

毎日使うのに、最も目を背けてしまう場所。
しかも聞くところによると、トイレには悪い気が溜まりやすいとのこと。
恐る恐るトイレをのぞくと、一年近く放置しているバスソルトや使わない掃除道具などが散乱しています。

これは何とかせねば…!と気持ちを奮い立たせ、本当に必要なものを見極めてそれ以外を捨てていきます。


片づけ後です。
ものも減り、もともとあった棚に必要な道具たちが収まりました。
棚の上が整理されたことで拭き掃除も簡単になり、これからはスキマ時間で掃除が出来そうです。

部屋の乱れは心の乱れ。
暑さで心も体も疲弊してしまう夏にむけて、まずは自分の身の周りから落ち着ける空間に保てるように工夫をしていきたいなと思います。

2023年5月18日

『幸運を引き寄せる おうちの風水入門』 なごやかな雰囲気の中、終了しました。

弊社モデルハウス「京都マザーハウス紫野」でのイベント、
『幸運を引き寄せる おうちの風水入門』
なごやかな雰囲気の中、終了しました。

弊社で初めての風水セミナーでしたが、ご参加の皆様にもご好評を頂き、
次回の開催日を急遽追加し、その場でご予約をお取りしました。

今回は入門編のため、まずは風水の概念から始まり
普段よく使う「運」や「気」の正体、活かす方法、
すぐにできる風水の基本など
スライドを使ってわかりやすく説明があり、
皆様大きくうなずいたり、メモを取られたり熱心に聞いてくださいました。

講座のあとは弊社の社長が淹れた薫り高いコーヒーと超人気店の和菓子でティータイム。
そこで自然と出てくる住まいのお悩みや疑問などお話をしながら楽しい時間が過ぎました。

今回以下のようなご感想をいただきました。
・“運”を味方につけるということが印象に残りました。(北区 40代 女性)
・分かりやすく、親しみある話し方で、すんなり内容が入ってきました。(左京区 40代 男性)
・もっと詳しく聞きたい、もし家を建て直すときは参考にしたい。(南区 60代 男性)
うれしいご感想ありがとうございます。

風水は環境学。
おうちの環境がいかに大切かということをご理解になって、これからの生活にお役立て頂きたく思います。

今後もシリーズで開催していきますので
今回、日程が合わなかった方も、ぜひお申込みお待ちしています。

風水講座第2回 幸運を引き寄せる風水住宅のひみつ
【6/6㈫・7/1㈯イベント開催のお知らせ】

弊社モデルハウス「京都マザーハウス紫野」にて、好評だった第1回目に引き続き、風水講座を年間通して開催します。

幸運を引き寄せる風水住宅のひみつ

・2023年6月6日(火)午前の部のみ10:30~12:00 6/1予約締切

・2023年7月1日(土)
午前の部10:30~12:00
午後の部13:30~15:00 6/27予約締切

受講料:1000円(お茶付き)
定員:各回先着5名(要予約)

場所:京都マザーハウス紫野
京都市北区紫野東舟岡町15-18

以下のいずれかの方法でお申込みください。
■メールフォーム https://isida.jp/access/
■フリーダイヤル:0120-296-481
※フリーダイヤルは平日9時〜16時(12〜13時除く)

Webからお問い合わせ 0120-296-481