「冬の健康を守る家に!」温度差をつくらない住まいづくり
暮らし家守りをサポートする石田工務店、スタッフMです。
朝晩の冷え込みが少しずつ増え、冬の足音が聞こえてきましたね。
これからの季節、
・リビングは暖かいのに、廊下や洗面所に出るとヒヤッとする…
・お風呂上りに急に寒くてゾクッとする…
そんな経験はありませんか?
実はこの「家の中の温度差」が、
冬の体調不良やヒートショックの原因になることも。
■ 冬の健康リスクは「温度差」からやってくる
暖かい部屋 → 寒い脱衣所へ
寒い寝室 → 暖かい布団へ
このような急な温度変化は、
血圧や心臓に大きな負担をかけてしまいます。
とくに京都は盆地で冷え込みが厳しい地域。
室内の寒さ対策は「命を守る住まいづくり」とも言われています。

■ 温度差をなくすには「家の断熱」がポイント
では、なぜ温度差が生まれるのでしょう?
その大きな原因は…
暖房の熱が窓などの開口部から逃げてしまうため。
実は、冬に室内から外へ逃げる熱のうち
約6割以上は窓からと言われています。
そこで注目されているのが
内窓(二重窓)リフォーム。
既存の窓の内側にもう一枚サッシを取り付けるだけで…
✅冷たい外気をしっかり遮断
✅暖房効率アップ
✅室内側の結露を大幅に減らし、窓まわりのカビやジメジメ対策にも効果的
✅防音効果もプラス
内窓の設置は弊社でも数多くの施工実績があり、
お客様からは
「部屋が本当に暖かくなった」
「外の車の音が気にならなくなった」
といったお声をいただいています。
コンパクトな工事で、
毎日の暮らしがぐっと快適になります。

■ 石田工務店ができること
・京都の気候に合った断熱設計
・自然素材を活かした快適な空間づくり
・補助金を活用した賢いリフォーム提案
「寒さは毎年のこと」だからこそ、
本格的に冷え込む前の今が見直しのチャンス!
モデルハウスでは、
エアコンに頼りすぎない
心地よさを体感していただけます。
寒い冬も、健康で安心して過ごせる住まいに。
気になることはお気軽にお問い合わせください。










































