2012年9月12日

左官職人


先日新聞のコラムに
左官職人、挟土秀平(はさど しゅうへい)氏が取り上げられていた。
土壁を専門とし、塗壁の個展を開いたり詩集を出したりと
左官界に新風を吹き込んでいる異色の職人だ。
彼の本を読んだ人も多いだろう。
私と同じ世代。
83年技能五輪全国大会で優勝。
技へのこだわりもさることながら、
芸術性も追究し、その職人魂は見事だと思う。
記事では、現在の日本の「使い捨て」時代への
反抗と危機感が述べられていた。
話は変わるが、
我が社「石田工務店」も
私の祖父が戦前におこした左官業がはじまりだ。
当時は塗壁の需要が多く、
職人が技を競い合っていたという話を聞く。
時は移り、工期がかかる塗壁は次第に減っていった。
当然職人も減っていく。
挟土氏は述べている。
「経済性ばかりに目を向け、職人を見捨てると
やがて本物が廃れていく。
せめて本物の技を見る目は養わなければならない。」
父の代で工務店となって、現在、
多くの職人さんの協力で住宅がつくりあげられている。
その技に敬意を払い、
同時に自分自身も厳しい目を持ち続け、
一丸となってものづくりを極めていきたいと思う。

Webからお問い合わせ 0120-296-481