2013年9月26日

武骨でスタイリッシュ

北区小山での新築工事がもうじき完成を迎えます。

足場がはずれ、内装の方も仕上げの段階。
10/12.13完成見学会予定です。
近々HP上でお知らせさせていただきます。
岩本 龍則

2013年9月4日

大変なお仕事

宇治の新築現場にて地盤測定を行いました。

大雨洪水警報発令の中、気合いでの測定!w
雨が降っているから中止、が通用しないこのお仕事。
本当にお疲れ様でした。
岩本 龍則

2013年9月1日

次の新築

しばらくブログがとまっておりました(笑)
次の新築工事が宇治市で始まります。

広大な敷地での工事となります。
本日もTOTOにて打ち合わせを行っておりました。
楽しんで良い家をつくっていきましょう!
岩本 龍則

2013年8月4日

大工とつくろう木工教室

こんにちは
本日弊社の原谷の工場にて10回目になります大工とつくろう木工教室を行いました。
約50名のお客様にお越し頂きました。
それぞれに思い思いのものを作って頂きました。

お庭で使われるテーブルを作られている最中。かなり頑丈な作りです。

難しい所は大工が手伝います。

作業の合間、作り終わってからかき氷。

夏休みの自由研究やお子様の為のもの、ちょっとした小物から本格的なものまで皆様の個性あふれる作品が今年もたくさん出来上がりました。
来年も来ますとの声も頂き嬉しい限りです。
暑い中御参加頂きありがとうございました。
森 共生

2013年8月3日

現場の近所のおいしいお店

北区の新築工事が順調に進んでおります。

今回は小山という鴨川沿いの現場です。
すぐお近くのパン屋「ASANO」さん、ここの10:30に焼きあがるバターロール!
絶品です。


岩本 龍則

2013年7月22日

棟上げ


遅めのご報告ですが、北区にて上棟致しました。
日差しの厳しい時期ですが、暑さに負けずがんばっていきましょう!
岩本 龍則

2013年6月20日

ショールーム体感


TOTO京都ショールームに行ってきました。
いつ行ってもキレイですね、ショールーム。

お風呂、キッチン、トイレ、洗面化粧台
実際に浴槽に入って、サイズを感じて、トイレに座りw
気がつけば4時間もたっていましたw
楽しい打ち合わせ時間です。
岩本 龍則

2013年6月6日

解体後のゴミ

北区にて建替えにともなう解体工事にかかっています。

家屋の解体をおこなうとたくさんの種類の廃材(ゴミ)が出てきますが、
その廃材はしっかりと種類ごとに分けられ、トラックでそれぞれの回収場所へ
運ばれます。
そして再利用されます。

木材



断熱材
木造家屋の解体一棟あたり、約7割の廃材は再利用されているんです。
岩本 龍則

2013年5月27日

満員御礼!

昨日、京都の住まい講座②-環境に優しい家づくり-としまして京町屋の会場にて開催しました。
新築をお考えの方、リフォームをお考えの方それぞれの立場から疑問点などご質問頂き、
盛況のうちに講座をさせて頂きました。

ホワイトボードを使ってより詳しくご説明。
皆様に真剣にお話を聞いて頂き、いつも以上に社長も熱がこもります。

最近では新築に限らずリフォームのお話も増えてきております。
どうしてもリフォームの場合、今の状況に左右される事もあるかと思いますが、
住まいの基本的なお話を押さえて頂くと不安も軽減されるかと思います。
次回住まい講座は6月23日(日)に「マザーハウス 木の家 体感バスツアー」としまして、実際の現場とお住まいを見て頂けます。
お住まいをお考えの皆様にとって、より具体的にイメージを膨らませて頂けるのではないかと思います。
百聞は一見に如かずとも言いますので、ご参加頂ければと思います。
最後に昨日ご参加頂きましたお客様ありがとうございました。
森 共生

2013年5月18日

天井からの光

日当たりが悪いお家や隣家がせまっているところに
有効なのが、天窓です。
天窓といっても光の入れ方はさまざま。

天井に窓をつける一般的なものから

瓦葺きの場合は一部をガラス瓦にする方法も

または中庭を設けて、直接空から光を取り入れたり. . .など
方角にもよりますが、天窓は壁面に比べ約3倍の採光が取れます。
有効に活用していきたいですね。
岩本 龍則

Webからお問い合わせ 0120-296-481