2020年12月11日

下鴨の完成見学会後モデルハウスに見学にお越しいただいております。

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店です。

先日開催しました、下鴨宮崎町でのリノベーション完成見学会にお越しいただいた方や、ホームページをご覧になった方など、
完成見学会後に弊社のモデルハウス「京都 マザーハウス 紫野」に見学にお越しいただいております。

見学していただいた中でも特に気に入っていただいているのは天然の杉板床、収納を兼ねたカウンターテーブルや、ホタテ貝の塗壁です。

そして、24時間換気のことや、2Fの天窓もご興味を持たれる方が多かったです。

そして、フルオーダーキッチンについては、お客様それぞれのご要望もお聞きすることができました。

弊社のモデルハウスのキッチンではマグネット式の壁にしたり、ドイツ製のミーレ食洗器を使っておりますが、同じようにお客様のリフォームやリノベーション、新築などの住まいづくりに採用されたり、これ以外を使い、お客様のこだわりを再現できるようお手伝いさせていただいたりと様々です。

お客様にとって最適な住まいづくりの実現をお手伝いしたいと思っております。

第1・第3日曜の10:00~16:00はオープンしておりますので予約なしでお越しいただけますが、先日数組重なってしまい、コロナ対策のためお待ちいただいたこともありましたので、
ご予約いただけると優先してご案内させていただけますので、よろしければご予約下さいませ。

また、それ以外の平日と土曜日はご予約にて見学していただけます。

コロナウイルス感染を徹底してお待ちしておりますので、どうぞお越しくださいませ。

ご予約はこちらからかお電話0120-26-481(平日9:00~16:00 12:00~13:00は除く)にてお願いいたします。

2020年12月7日

下鴨宮崎町リノベーション完成見学会にお越しいただきありがとうございました。

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店、スタッフのM.Nです。

11/28(土)、29(日)に開催しました下鴨宮崎町のリノベーション完成見学会にお越しいただきありがとうございました。

コロナウイルス感染対策のため、入場者の人数制限をさせていただきました。
お待ちいただいたお客様には申し訳ございませんでした。

そんな中、二日間で総勢30組以上の方がお越しいただきました。
ありがとうございます。

お施主様も「ぜひ見てください!」ととてもお喜びいただき、うれしく思います。

一週間後のモデルハウス見学相談会も、数組ご予約いただきお越しくださいました。
ありがとうございます。

しばらくはコロナんどの関係で、自宅にいる時間が長くなると思います。
より快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただけたら幸いです。

2020年11月17日

お客様より手書きのお礼お葉書を頂きました。

暮らし家守りをサポートする、京都マザーハウス石田工務店、スタッフのM.Nです。

お客様より達筆で素晴らしい手書きの工事のお礼お葉書を頂きました。

朝礼で社長より見せて頂き、スタッフ一同感動していました!

今後も皆様に喜んで頂けるよう頑張ります。

2020年11月4日

ささやかな楽しみ!!

暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店 スタッフのSです。

ある日、車の助手席から窓を見ていると( ^)o(^ )
何かに見えませんか⤴⤴
思わず カシャ☆

別の日にも カシャ☆

私にだけ?
どう思います?
こんな感じかと(笑)

今日の空はどんな感じですか?

2020年10月20日

健康住宅についてお伝えさせていただきました。

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店、社長の石田泰久です。

オープンしている先日の第三日曜日に、弊社のモデルハウスへ、ご夫婦がお越しくださいました。

奥様は、最近まで体調がすぐれず、その原因が分からなかったそうですが、新建材でシックハウス症候群になられたとのことでした。

モデルハウスの玄関を入られた瞬間、空気が違うとおっしゃいました。

健康住宅アドバイザーであるわたくしが、自然素材を使うことの大切さや、室内質のお話、24時間換気の重要性をお伝えし、熱心に聞いていただきました。

また二階のキッチンに来られると、お客様が「私がこれまで見てきた中で一番このキッチンが良い」と言ってくださり、とても嬉しかったです。

11月後半に完成見学会予定のリノベーション現場近くにお住まいなので、またよろしければそちらもお越しくださいとお伝えしました。

最近このように見学にお越しいただいたり、お問い合わせのお電話を多くいただいており、とても嬉しいです。

今後も健康で快適な、おのおのの人が最高に生き生きできる住まいづくりのお手伝いをしていきます。
モデルハウスは第1・第3日曜は10:00~16:00オープンしております。
ご予約なしでお越しいただけますので、お気軽にお越しください。

それ以外の日もご予約にてご見学していただけます。お気軽にお問合せくださいませ。

2020年10月13日

お家のことのお役に立つ情報誌mother最新号発行しました!

石田工務店が発行している季刊情報誌の最新号、秋冬号を発行いたしました!

これから家を建てようと思われている方も、すでに家をお持ちの方も楽しんでいただける内容です。

今回の73号では、料理好き社長の石田がおすすめしている「食を楽しむキッチンのつくり方」について書いております。使いやすいキッチンづくりのご参考にしてくださいね。

裏面にはEM培養液(EM発酵液)の販売を始めたことや、リフォーム事例なども載せています!

もしよろしければお家までお届けいたしますのでお申し込みはこちらのメールフォームからお願い致します( ^^)

2020年10月1日

ダブルレインボー

暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店 スタッフのSです。

この間、気分が⤵⤵⤵だった時。
出かけていたら、きつい雨が降り出して・・・(+o+)
益々⤵⤵
突然 隣の娘が「ヤッター!!」

「はじめてみた~(*^▽^*)」「ダブルレインボー!!!」

ホントにキレイ☆☆☆

気分⤴⤴⤴になりました!(^^)!

※二重虹(ふたえにじ)別名「ダブルレインボー」
二重虹を見た後は、人生が好転していく。今はどしゃ降りの雨の中にいるようなつらい状況かもしれませんが、もうすぐその状況は好転し、雨上がりに虹がかかっているような晴れやかな気分になるということを二重虹は伝えてくれているのです。
この文章を見つけて、本当に気分晴れやかになりました。
ダブルレインボーに感謝!!!

2020年9月25日

モデルハウスの家庭菜園ではゴーヤがたくさん採れています!

暮らし家守りをサポートする京都マザーハウス石田工務店、スタッフのM.N.です。

弊社モデルハウスの家庭菜園ではゴーヤが収穫時期です!

社長がスタッフ全員に採れた新鮮なゴーヤを配ってくださいました!

料理で残った、菜園の野菜の切れ端を、
土とまぜたEM培養液(EM発酵液)の中に投入し、肥料にしているからでしょうか。
大きな美味しそうなゴーヤ。夏の疲れを取ってくれそうです。

※EM培養液配達販売しております。
詳しくはこちらをご覧ください。

家庭菜園はこんなに青々と茂っています。

採れた野菜がすぐに洗える流しもあります。

玄関の小窓から見える家庭菜園。

階段の下の置物もだいぶとモデルハウスに馴染んできたように思います。

ぜひ循環型の暮らしの見学にお越しください。

近々、モデルハウスの様子を社長の石田が生で案内する、インスタ生配信ライブを企画もしております!
よろしければインスタのフォローもよろしくお願いいたします!

2020年9月16日

ちょっと前のマイブーム

暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店 スタッフのSです。

テレビか何かで見て、珍しく覚えていたこと
やってみたら、はまってしまいました(*´▽`*)
湯むきです!
トマトでなく グレープフルーツです!!


氷水で冷やします。

皮が厚く、むくのはおっくうだし、
半分にカットしてスプーンも何だか邪魔くさいし
なんて私にもできました(^_^)v


スルッとむけます♡

簡単です。プラス なんかスッキリ❕❕
食べ応えあり(^^♪
よかったら試してみてください。

2020年9月3日

東洋医学や自然療法にとても興味があります。

暮らし家守りをサポートするマザーハウス石田工務店スタッフのM.Nです。

9月になりましたがまだまだ暑いですね。
夏に無理をすると、秋に鼻や喉などの調子が悪くなり、季節の変わり目は本当に苦手です。
そんなときは東洋医学の本などを読んで養生したり、自分の身体に向き合ってみたりします。

もともとお医者さんや、薬が苦手で、なるべく薬に頼らず、どうしてもの時は漢方薬を飲んだり、
自分でお灸したりするほど東洋医学に興味があります。

妊娠したころから特に、添加物のないものを選んで食事に取り入れたり、
お茶が大好きで、今は野草茶が大好きで、病気にならない身体づくりがとても大切と感じています。

そして東洋医学的に季節の養生を考え、旬の食材を食べるようにしたり、陰陽五行や、補瀉(ほしゃ)の考え方、
五臓六腑は関係しあっていることなど、
東洋医学は歴史ある素晴らしい伝統医学と思っています。

西洋医学では痛みや不調のある部分を部分的に見て(耳鼻科や胃腸科、眼科、、、など分かれていますよね、、、)
症状を抑える対処療法ですが、
東洋医学は身体全体をみて不調のある部分は症状の表れで原因は他の場所にあると考え、根本的に治療、体質改善をします。

そして、西洋医学では説明のつかない冷え性などの未病、または一生薬を飲み続けなければならなかったり、難病といわれる治らないといわれる病気も、完治することが可能なものもあるようです。

緊急的などうしようもない症状などは西洋医学も必要ですが、
どうしてこのような素晴らしい東洋医学、例えば鍼灸治療などは、日本では保険対象外なのでしょうか。

東京で東洋医学一筋の鍼灸院さんがあり、とてもすばらしく、YouTubeチャンネルの内容がとても勉強になります!

東洋はり灸整骨院↓

現在のストレス社会、コロナによってさらにひきこもったり、元気のなくなってしまっているお年寄りなどとても心配です。

伝統的な生活を見直し、気の巡りをよくして楽しく生活できるとよいですね。

弊社は健康的な住まい、安全な住まいのご提案をしています。お気軽にお問合せくださいませ。

Webからお問い合わせ 0120-296-481