季刊誌マザーハウスNO.74 2021年春号 発行いたしました。
季刊誌 Mother House74号(2021年春号)を発行いたしました。
社長の石田による丁寧な暮らしについての記事など、読みどころ満載です。
よろしければご覧くださいませ。
詳しくはこちらからご覧くださいませ。
季刊誌 Mother House74号(2021年春号)を発行いたしました。
社長の石田による丁寧な暮らしについての記事など、読みどころ満載です。
よろしければご覧くださいませ。
詳しくはこちらからご覧くださいませ。
毎月第1・第3日曜日10:00~16:00にご予約不要でオープンしている、
モデルハウス「京都 マザーハウス 紫野」について、
コロナウイルス対策によりしばらく完全予約制としておりましたが、
京都府を含む関西の緊急事態宣言が解除されたことにより、
3月以降オープンを再開させていただくことになりました。
まだまだ油断は禁物ですので、モデルハウスの玄関には除菌スプレーを置き、
スタッフはマスクをし、換気、消毒、ソーシャルディスタンスに注意するなど、
感染対策を徹底してお待ちしております。
また、ソーシャルディスタンスのため、
一度に何組か同時に来ていただいた場合、入場をお待ちいただく可能性があります。ご了承ください。
(ご予約不要としておりますが、事前にお越しいただくお時間をお教えいただけると、優先してご案内させていただくことも可能です。)
オープン日以外も、もちろんご予約にて見学可能です。事前に日時をお問合せくださいませ。
モデルハウスについての詳細はこちらをご覧ください。
株式会社石田工務店
フリーダイヤル:0120-296-481 平日9:00~16:00受付(12:00~13:00除く)
FAX:075-451-5051
Email: isco@wonder.ocn.ne.jp
リフォーム施工例に
京都市左京区松ヶ崎の家~やわらかな光に包まれるあたたかな空間へ~をアップしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
毎月第1・第3日曜日にモデルハウス「京都 マザーハウス 紫野」をオープンしておりますが、
緊急事態宣言期間中のご見学は、完全予約制とさせていただきます。
時間は
10:00~
13:00~
15:00~
いづれかでお願いいたします。
ご予約なしでお越しいただこうと思っておられたお客様、大変申し訳ございません。
ご予約は、お電話・メール・FAXで受け付けておりますので、遠慮なくお申し付けくださいませ。
感染対策を徹底してお待ちしております。
株式会社石田工務店
フリーダイヤル:0120-296-481 平日9:00~16:00受付(12:00~13:00除く)
FAX:075-451-5051
Email: isco@wonder.ocn.ne.jp
モデルハウスについてはこちらをご覧くださいませ。
12/20(日)は第1・第3日曜のモデルハウスオープン日ですが、
13~15時は見学のご予約が入っております。
ご来場いただく際は10~13時、15~16時にお越しくださいませ。
ご予約不要とさせていただいておりますが、コロナウイルス感染対策のため人数制限を行い、お待ちいただく場合がございます。
ご予約いただけますと優先的にご案内させていただきます。
ご予約やほかの日の見学お問い合わせはこちらからお願いいたします。
お電話は平日の9~16時(12~13時除く)でお願いいたします。
フリーダイヤル:0120-296-481
暮らし家守りをサポートする、マザーハウス石田工務店です。
毎年年末恒例の、OBさんなどお客様をご招待し一緒に工場で開催しているもちつき大会ですが、
本年度はコロナウイルス感染対策のため開催を中止とさせていただきます。
楽しみにしていただいていたお客様には申し訳ございません。
また来年以降開催できればと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
先日、弊社モデルハウスにてインスタ生配信ライブを行いました!
コロナなどでなかなか外出できない方などにモデルハウスを見ていただけたらと思い企画いたしました。
社長がモデルハウスにご案内していただき、家庭菜園で採れた無農薬のゴーヤのしたごしらえをする様子です。
初の試みでしたので途中で途切れてしますトラブルもありましたが、また配信したいと考えております。
インスタでは住まいづくりやマザーハウス石田工務店の日常など、様々な情報を発信しておりますのでフォローをぜひお願いいたします!
途切れてしまってからの続きです↓
第1・第3日曜日は10:00~16:00までオープンしております。ご予約不要ですのでぜひご見学にお越し下さい。
モデルハウスの住所:京都市北区紫野東舟岡町15-18
楽しく終了いたしました!
↓
午後の部で数組空きがありますので、よろしければご参加くださいませ。
イベント内容 | 大工とつくろう木工教室(8/23) |
お申込方法 | 以下のいずれかの方法でお申込みください。 ■メールフォーム http://www.isida.jp/mail/sumaiseminar.htm ■フリーダイヤル:0120-296-481 ■FAX. 075-451-8040 ※フリーダイヤルは平日9時〜16時(水曜と12〜13時除く) |
主催 | 株式会社 石田工務店 |
弊社モデルハウスの家庭菜園では
安心安全の有機無農薬の野菜づくりを行っています。
料理で残った、菜園の野菜の切れ端を、
土とまぜたEM菌 の中に投入し、肥料にしています。
この土を野菜の根のまわりに返してあげると、野菜が元気に育ちます。
不要なものを家庭内で再利用する、もったいない精神 をもとにした、
循環型 の家庭菜園、名付けて「食べる庭」と私たちは呼んでいます。
弊社は私たちのまわりにある自然素材 を活用した
安全な暮らしづくり に取り組んでいます。
※EMとは、農地や水環境の改善に威力を発揮する光合成細菌や、発酵型の乳酸菌、酵母など、自然界にいる人にも環境にもやさしい善玉菌の集合体です。これらの善玉菌を絶妙な比率でブレンドし、相乗効果を生み出したのがEMという共生関係です。
出典…EM研究機構ホームページより
そして今回、皆様にもこの暮らしを体験していただきたいとの思いで、
この、米のとぎ汁にEM1ととうみつをまぜてつくる
EM培養液(EM発酵液)
を、一般家庭の必要な方へ配達販売させていただくことになりました!
薄めて掃除に使ったり、野菜の切れ端と土と混ぜて肥料にすることもできます。
よろしければご注文くださいませ。
EM発酵液(左)は米のとぎ汁にEM1と、とうみつをまぜてつくります。
EM1ととうみつ
弊社の循環型 の家庭菜園がある暮らしについては
以下モデルハウスブログ
食の循環が支える、食べる庭(野菜園)~生ゴミを減らしたおいしい生活~
や社長ブログ
安心安全、有機無農薬の「食べる庭」をコンセプトとした家庭菜園
をお読みいただくとご理解いただけると思います。
商品詳細 | EM培養液(EM発酵液) 2ℓ 500円+税(550円税込み) 【予約配達:京都市北部あたり、配達可能地域の方限定】 ・作れる量に限りがありますので、随時配達いたします。 ・使用方法の資料添えさせていただきます。 ・お支払いは配達時に現金でお願いいたします。 |
お申込方法 | ご住所、お名前、お電話番号を記載の上、以下のいずれかの方法でお申込みください。 ■メールフォーム https://isida.jp/access/ ■フリーダイヤル:0120-296-481 ■FAX. 075-451-8040 ※フリーダイヤルは平日9時〜15時(12〜13時除く) |
販売元 | 株式会社 石田工務店 |